ぬばたま(射干玉)

    写真はぬばたまです。漢字では射干玉と

    書きます。難しいですね。檜扇(ヒオウギ)の

    種です。檜扇の写真は7月のブログにアップして

    ありますので、よかったらご覧になって下さい。

    万葉集に出てくる「ぬばたま」というものが

    見たくて、檜扇の苗を買い、育ててみました。

    万葉の時代からずっと咲き続けている花なのですねぇ。

    種の大きさは4~5ミリほどです。真っ黒で

    つやつやしています。たくさんの実をつけて

    強い花!です。

 
ぬばたま(射干玉)


ぬばたま(射干玉)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ぬばたま(射干玉)
    コメント(0)