70歳の手習い

70歳の手習い



これは母の水彩画です。

母は70歳まで意欲的に働いてきました。

今、87歳になりましたが

「仕事があれば働きたい。私は働くのが好き」と言います。

仕事がなくなり、70歳からは今までできなかった様々な

お稽古を楽しむ毎日を過ごしています。母が最初に

取り組んだのが水彩画でした。私はこの柿の絵が好きで

サロンにかけております。

母の座右の銘は、

素直、感謝、青春です。

これは、松下幸之助翁の言葉です。

自分で筆で書いて、居間にかけてあるので

私も毎日みています。






この記事へのコメント
いつもお世話になってます。

私はおばあちゃんになってもヘナをしていたいし、ヘナなしの髪なんて考えられない!

だから、もっとたくさんの人がヘナをするようになって、どこの美容院にもヘナがあったり、ヘナ専門店が珍しくないような浜松になったらいいな、と思います。

これからもよろしくお願いします(^-^)v
Posted by 水口 葉子 at 2011年11月03日 07:07
素敵なコメントをありがとうございました。私の気持ちをびっくりするほど理解して下さっていて、嬉しい一日の始まりでした。誰が見ても、健康で美しい髪の
持ち主の葉子さん、今後ともよろしく
お願いいたします。
Posted by 葉子さんへ at 2011年11月03日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
70歳の手習い
    コメント(2)