ヘナは粉の品質が命

時々、ヘナについての質問の電話が入ります。

オーガニック何とかで髪を染めたが、黒くなりすぎた・・・・

ヘナで染めたらかぶれた

どこの美容院でもヘナの粉は同じですか

など。

私はいつも電話ではうまく説明できなくて悩みます。

サロンにお出かけ下されば、その方の頭を見て、

どんな質問にも対応させていただけると思いますが、

初めての方には、電話での説明は難しい・・・・。

遠慮なくお寄り下されば嬉しいです。歓迎します。


ヘナで一番大切なのは、粉選びです。

きちんとした品質のヘナ粉を選べば、すべてオーケーです。

しかし、これが難しい。

現在多くのメーカーヘナにいろいろな化学染料が検出されています。

なかには分析センターでも特定しにくい混ぜ物になってきています。

天然物はかえって手に入りにくいとも言えます。
ヘナは粉の品質が命



インドのソジャットのヘナ農場を訪ねました。

農場のご夫婦と一緒に。


この記事へのコメント
その通りだと思います。
どんな品質かって一番大切ですよね。
私はシーマさんのところで勉強しました。
今では、ツヤツヤサラサラを手に入れました。
シーマさん、ご存知でしょうか?
日本にヘナを広めた方です。
シーマさんのところのヘナは粘りもあって、つけやすくて
と評判がいいですよー。
ヘナって本当に大好きです。
Posted by megmegmegmeg at 2011年10月26日 01:18
megmegさんへ

はじめまして。
コメントありがとうございます。
シーマさんは以前からよく存じております。
御本も読ませて頂きました。
megmegさんはヘナの良さをよく理解して楽しんで使ってらっしゃる様ですね。

今後ともよろしくお願い致します。
Posted by まりも at 2011年10月30日 14:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ヘナは粉の品質が命
    コメント(2)